こんにちわ。
当院には、自分が発達障害ではないか?と心配して、来られる方々も沢山いらっしゃいます。
当院では、発達障害の検査、診断に精通した、臨床心理士がいますので、
検査を行い、医師と臨床心理士で、検討を行い、
診断を行なっています。
発達障害についての、心理テストや、それが可能な臨床心理士のいるクリニックは、多くないと思います。
もしご希望ありましたら、お気軽に受診してください。
菊池
愛知県豊川市のきくちメンタルクリニックです。 ホームページは、http://kikuchimentalclinic.com、です。 診察予約&お問い合わせは、0533-56-9000、にお電話ください。 心療内科、神経科、精神科、内科、うつ病、パニック障害、適応障害、認知症、双極性障害、統合失調症 愛知県豊川市牛久保町城跡20番地の1
2019年7月24日水曜日
2019年7月17日水曜日
当院の薬物療法について
こんにちわ
当院では、うつの方の患者さんにお薬をお出しするときには、
日本うつ病学会のガイドラインにのっとて、お出ししています。
そのガイドラインは、うつの治療で、もっとも効果的とされている治療方法です。
初回の投与は、少量から、強くない薬を投与することはもちろんのこと、
お薬のやめかたについても、1年間状態がおちついていれば、減薬も考慮にいれる、
という、心療内科の薬物療法では、当たり前のことが記載されているガイドラインです。
お薬について不安を感じる方がいらっしゃると思いますが、
当院では、うつ病学会のガイドラインにそって、安全かつ、効果的な治療法を行なっておりますので、どうぞご安心ください。
菊池
当院では、うつの方の患者さんにお薬をお出しするときには、
日本うつ病学会のガイドラインにのっとて、お出ししています。
そのガイドラインは、うつの治療で、もっとも効果的とされている治療方法です。
初回の投与は、少量から、強くない薬を投与することはもちろんのこと、
お薬のやめかたについても、1年間状態がおちついていれば、減薬も考慮にいれる、
という、心療内科の薬物療法では、当たり前のことが記載されているガイドラインです。
お薬について不安を感じる方がいらっしゃると思いますが、
当院では、うつ病学会のガイドラインにそって、安全かつ、効果的な治療法を行なっておりますので、どうぞご安心ください。
菊池
2019年7月11日木曜日
初診のインターネット予約開始しました。
当院では、毎日新患を受け付けています。
早い段階での、受診が、早い改善につながります。
そのために、本日から、初診の成人の方のみ、インターネット予約開始しました。
お気軽にご予約ください。
早い段階での、受診が、早い改善につながります。
そのために、本日から、初診の成人の方のみ、インターネット予約開始しました。
お気軽にご予約ください。
2019年7月4日木曜日
どうしてもいらいらがとまらない方によい治療があります。
どうしてもいらいらがとまらない方によい治療があります。
いらいらしてしまって、家族にあたってしまう。
といって、来院される方が時々いらっしゃいます。
そのような場合、軽い抗うつ薬と気分を安定する薬を飲むことで、
かなり落ち着くことが多いです。
いらいらしてたまらない。
だれかにあたってしまって、それをやめたい。
とお悩みの方のお力になれると思いますので、
早めにご来院ください。
菊池
いらいらしてしまって、家族にあたってしまう。
といって、来院される方が時々いらっしゃいます。
そのような場合、軽い抗うつ薬と気分を安定する薬を飲むことで、
かなり落ち着くことが多いです。
いらいらしてたまらない。
だれかにあたってしまって、それをやめたい。
とお悩みの方のお力になれると思いますので、
早めにご来院ください。
菊池
登録:
投稿 (Atom)