2014年3月14日金曜日

お料理教室開催します!!

こんにちわ。

平素より、大変お世話になっております。
きくちメンタルクリニックの菊池です。

きくちメンタルクリニックでは、就労を目指したデイ・ケアを行っております。
数年後には就労支援センターの建設を計画しております。

就労支援センターでは、カフェを併設する予定です。

そのための準備として、デイ・ケア内で、お料理教室を開始することになりました。

料理に詳しい当院のフェローによる教室となります。

早々に開催予定ですが、また会場が完成したら写真をアップいたします。

何卒よろしくお願い申し上げます。

菊池

2014年3月7日金曜日

待ち時間の少ない診療を行っております。

こんにちわ。

平素より、大変お世話になっております。
きくちメンタルクリニックの菊池です。

当院では、待ち時間の少ない診療を行っております。

待ち時間は再診で平均10分程度となっております。

診断書や各種文書の作成も、依頼された日に作成し、手渡し致しております。

患者さんの受診のストレスを少なくするべく努力してまいりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます!!

菊池

2014年2月27日木曜日

デイ・ケアでは、デロンギのエスプレッソマシンが大活躍しています。

こんにちわ。

平素より、大変お世話になっております。
きくちメンタルクリニックの菊池です。

きくちメンタルクリニックでは、デイ・ケアに力を入れております。

デイ・ケアでは、就労に向け、その人にあったカリキュラムを具体的に考え、行っております。

デイ・ケアでは、リッラクスできるラウンジも用意しており、デロンギのエスプレッソマシンで、コーヒー飲み放題、その他、緑茶、紅茶も飲み放題となっております。

何卒よろしくお願い申し上げます!!

菊池

2014年2月24日月曜日

ウェブによる全国講演会について

こんにちわ。

平素より、大変お世話になっております。

きくちメンタルクリニックの菊池です。

本日は、きくちメンタルクリニックにおいて、持効性抗精神病薬注射剤、ゼプリオンの全国ウェブ講演会が行われました。

同講演会は、ゼプリオンについて、全国で6名の先生が、ウェブにおける全国規模で講演を行うもので、きくちメンタルクリニックはトップバターを努めさせていただきました。

持効性抗精神病薬を治療に用いることで、病状悪化、再入院の可能性が大幅に激減しますが、きくちメンタルクリニックは同薬剤での治療について多くの経験をもっており、それが評価されての全国ウェブ講演会を拝命いたしました。

統合失調症で悩む患者さんの病状が安定し、病状の安定にとどまらず、将来、仕事がしっかりとできるようになっていただけるよう、きくちメンタルクリニックは尽力したいと強く考えております。

何卒よろしくお願い申し上げます。

菊池

2014年2月14日金曜日

ハッピーバレンタイン

こんにちわ!!

平素より、大変お世話になっております。
きくちメンタルクリニックの菊池です。

本日のデイ・ケアでは、チョコバナナをやっております。
バレンタインのイベントです。

きくちメンタルクリニックのデイ・ケアでは、
季節に合わせたイベントを頻回に実施しております。

今日も雪ですが、多くの方が来院されています。

バレンタインですので、ささやかですが、ご希望の方に、受付でチョコレートのサービスを致しております。

患者さん方の早い回復を祈念しております。

今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

菊池

2014年2月7日金曜日

デイ・ケアで節分をやりました。

こんにちわ

平素より、大変お世話になっております。
きくちメンタルクリニックの菊池です。

今週は、デイ・ケアで節分を行いました。

デイ・ケアのメンバーですが、日に日に増えてきております。

朝皆で集まり、無理のない個々人にあったカリキュラムで、進めています。

デイ・ケアでは、運動療法も行っています。

何卒よろしくお願い申し上げます。


2014年1月31日金曜日

デイ・ケアの効果が現れています。



こんにちわ。

平素より、大変お世話になっております。
きくちメンタルクリニックの菊池です。

きくちメンタルクリニックでは、就労支援のデイ・ケアを行っております。

集中力が30分続くのが困難だったが方が、
半日続くようになり、
素敵なアクセサリー(本当にかっこいい)を作れるようになりました。

なお、アクセサリーは、市販のモノと比較してもクオリティが高く、
お値段もお安い、とのことで好評です。
売上は、デイ・ケアに還元しております。

デイ・ケアでは、ミッドセンチュリーやその他デザイン家具を設置し、
居心地の良い空間を心がけております。

何卒よろしくお願い申し上げます。

なお、今回から、写真の掲載も心がけます。
なお、写真は、デイ・ケアメンバーKさん撮影のものです。